お仕立て処うえの

  • お仕立て処うえの
  • お仕立てとは
  • 匠のこだわり
  • 着物豆知識
  • 着物ギャラリー
  • お問い合わせ

お仕立てとは

  • ホーム >
  • 工程
  • お仕立てとは
  • 工程
  • お仕立て代
  • メンテナンス

工程

地直し

この作業は布地を平らにするためと、仕立てた後 できるだけ長い間表裏のくるいが出ないように 蒸気アイロンで十分に布地をつめておきます。  一般的には布地を平らにするには布地を引っ張ると 考えがちですが、それをしてしまうとすぐに生地 にくるいが出てお召しになれなくなってしまいます。

裁断へらづけ

裁断は、これ以外の作業と違い、間違えが許されません。十分知識の持った技術者が、細心の注意を払い、お客様の寸法に仕上がるように布を切ります。へらづけは、縫製の際に目印になるように、表に出ない位置にしておきます。

縫製

技術者の腕が最も問われる工程です。着物には袖口、衿先、褄などさまざまな急所があり、それを一針一針神経をつかいながら、完成させます。

仕上げ検品

最後に全体のできあがりをチェックし、表と裏のつりあいを確かめます

 
Copyright